UPDATE - '08.03.30
**************************************************
【 News@アルバム "HIStory" 】 - page.2 -
アルバム "HIStory" Teaser
Scream Childhood You Are Not Alone Earth Song
They Don't Care About Us Stranger In Moscow HIStory Smile
S I D E S T O R I E S
Teaser 撮影現場にて 彫像マイコー日本上陸 MJ Changes HIStory - MTV,ABC,BET
レコーディングスタジオ in NY '94 They Don't Care About Us ブラジルver.撮影現場
= Teaser & Statue =
■'94年10月5日発行分■
ハンガリーを訪れた目的は、マイケル自ら率いるチャリティー財団 『Heal the World基金』 を代表し ブダペスト病院に入院中の子供たちにオモチャを配る為と、アルバム 『HIStory』 用のビデオ撮影の為です。
8月7日、ロイヤル宮殿前で撮影が行なわれたが、現地を襲っていた猛暑の中 そっくりさんをスタントに使っての行進練習をする合間、新妻のリサを現場に同伴させるアツアツぶりで、暑さから2人を守るために駆り出されたスタッフが巨大なピンクの傘を用意して差しかけ、気を配っていた。
■'94年11月5日発行分■
■'95年7月5日発行分■
昨年('94年)夏にハンガリーで撮影されたもので、エキストラは本物の軍人を起用。
このビデオのコンセプトは、マイケルのアルバム・ジャケットを飾る銅像の除幕式をイメージしているそうだが、「ナチズムではないか」・「自画自賛している」 等々、物議をかもしているそう。
これは、24億円以上かけたプロモーションの一環で、オーストリア・ドイツ・フランス・オランダ・スペイン・イタリア・ノルウェー・イギリスの8ヶ国だそう。
この立像はイギリスのロンドン橋に一時設置し、以後は世界を巡回させ日本に運んでくる計画もあるそう。
この像を、タワーブリッジの所に7週間展示するそう。
■'95年8月5日発行分■
全部で10体あり、パリ・ミラノ・マドリッド・ベルリン、他にLAのサンセット通りにあるタワーレコード店の上に飾ってあるのもその1つだ。
また、イギリスのテムズ川を下りタワーブリッジで7日間展示されていた巨像は、イギリスの彫刻家のダイアナ・ウォークザックさんの作品。 グラスファイバー製の30フィートもある巨像で、これは8号ということだ。
この8号は 「エイトマン」 という名前がついていて、日本に来るのはこの 「エイトマン」 らしい。
既にイギリスを出港し、日本には8月上旬に上陸するそうだが… ただし、設置場所についてはまだレコード会社の上の方の人も知らないそうである。
■'95年10月5日発行分■
9月15日、東京ドームの22番ゲート前で行なわれる除幕式イベントを迎えるまで、ここで一休みをしていたわけです。
[※詳細は、REPORT-2 『彫像マイコー日本上陸』 を参照 ]
除幕式イベント翌日の記事 (サンケイスポーツ '95年9月16日付) (※クリックで拡大します)
■'96年1月5日発行分■
■'96年11月5日発行分■
同局は今回の公演を主催していますが、この像は11月4日(火)まで同局の前に設置され、その後は渋谷・新宿などを巡った後、東京ドーム前に移動する予定だそうです。
■'97年12月5日発行分■
これはオーストラリアから運ばれたもので、10月4日から始まる南アフリカ初のコンサートに色を添えるものとなった。
▲ アルバムへ ▲
▼ page.3 へ ▼