・・・ END ・・・
UPDATE - '07.08.24
31th BIRTHDAY記念
【 マイケル31年間の軌跡 ~ かんたん年表 ~ 】
( VOL.13 / Aug 1989 )
もうすぐマイケルのお誕生日ですね。
「マイケルもとうとう三十路だわー」 と騒いでいたのが、つい昨日の事のようなのに…。
もう1年も経ってしまったけどファンの私達にとって最高の1年でしたよね。 アリガトマイケル v
「マイケルもいよいよ31歳」 というわけで、愛と感謝を込めて
マイケルの31年間をザッと振り返ってみましょう!
'58
【※注 : 正確には6男】
'62
'65
右下でボンゴを叩いているのがマイケル
'67
'68
'69
'69年10月18日 米ABC 「The Hollywood Palace Special」 にて 「I Want You Back」 初披露
'70
'71
土曜の朝の人気番組になる
'72
ネズミの写真が子供たちの不評を買った 「Ben」 は、すぐにネズミ無しのジャケットに差し替えられる。
右の2枚は日本盤シングル2種
'73
【※追記 - '88年にLP版とCD版で・'04年にCD版が再リリースされた】
'74
'74年3月11日放映の米ABC 「Free To Be... You And Me」 は、エミー賞を受賞。
ロバータ・フラックは13年後、「Bad」 で "ダリル=マイケル" の母親役で声の出演
'75
'76
「The Jacksons Variety Show」 は、'76年・'77年の2シーズンで計12エピソードを放映
'77
'78
'79
'80
左から : AMA / NAACP Imageアワード / ウォーク・オブ・フェイム
'81
撮影の合間、マイケルは 「ちょっと乗ってくるね」 とLOVEで走り去り、20分も戻らずスタッフを慌てさせた
'82
アメリカで11月にリリースされるが、レコード会社間のトラブルで発売後すぐに店頭から引き上げられる (ファンにとって幻のアルバムとなる)
【※追記 - イギリスでは翌年1月の発売で、チャート入りするほど売り上げた。日本での発売は同3月】
'83
そのエンターテイナーぶりで各方面の絶賛を浴び、名実ともにスーパースターとなる
'75年以来 8年ぶりに6兄弟そろったステージングと Billie Jean初パフォームで魅せた 「MOTOWN 25」
'84
売り上げは、'84年春の時点で全米で2,000万枚・全世界で3,000万枚以上を記録
世界各国のマスメディアで 「マイケル特集」 が組まれ、世界のスーパースターとなる
発売当日になんと200万枚の売り上げを記録
22都市・55回の公演で、歴史に残る空前のビッグツアーを記録 (マイケルは自身の全収益を3つの慈善団体へ寄付)
左 : AMA / 右 : GRAMMY
'85
7月30日、撮影中に右手を捻挫
'86
左 : AMA / 右 : GRAMMY
'87
横浜スタジアムでのアドリブ・パフォーマンスには反対側のスタンド席も騒然。会場全体が興奮のるつぼ
'88
ツアー各国のマスメディアで大々的に報道され、スーパースターぶりを証明
観客動員数の記録を樹立
'89
以降はご存知のとおりです!(紙面が足りないの~;) 会誌で確認して下さいね;
【※原文のままです】
'89年もあらゆる賞でノミネート・受賞。 敬愛する親友サミーへの曲をパフォーマンス披露もした年